1. TOP
  2. 住宅防火の知識

住宅防火の知識

恐ろしい炎と煙!

  • 燃え広がる炎のスピードの速さ有毒ガスを発生し、視界を遮る煙。炎と煙についてご紹介します。

  • 消火器具の重要性、安心な購入先と的確な使用方法について分かり易く説明します。

住宅火災対策

警報器、消火器具の設置方法や選び方等についてご紹介します。

住宅用火災警報器特集

「住宅用火災警報器」は、消防関係法令では「住宅用防災警報器」と称しています。以下、本特集では「住警器」の略語を用います。

住宅用火災警報器特集
  • 住宅用火災警報器の仕組みと取付け方

    いち早く火災を発見し、逃げ遅れを防ぐための 取り付け場所やその方法と、住宅用火災警報器の仕組をご紹介します。

  • 住宅用火災警報器のチェック方法

    設置後、きちんと作動するかなどのそのチェック及びテスト方法をご紹介します。

  • 住宅用火災警報器のお手入れ方法

    警報音はいざというとき正しく作動する必要があります。正しい使用方法とお手入れの方法についてご説明します。

住宅防火対策普及推進の資料

  • 1.火災はこうして起きる!!

  • 2.改訂火災から命を守る

  • 3.住宅用火災警報器

  • 4.住宅用火災警報器

  • 5.家族を守る住宅火災の注意点

  • 6.高齢者を住宅火災から守ろう

  • 7. 住警器交換及び電池交換
    促進啓発用チラシ

  • 8. [改訂]火災から命を守る
    (2021年度版) 用火災警報器

  • 9. 住宅防火いのちを守る
    10のポイント

  • 10. 住宅防火チェックノート
    「今日はキミたちが1日消防士」

  • 11. 知っていますか?住宅用
    防災機器~その仕組みと正しい活用法

  • 12.火事から家族・家を守るもの
    (紙芝居・A3判)

  • 13. 火災事例から学ぶ住宅防火対策
    ~知っておきたい住宅用防火機器

※使用許可の対象は全国の消防本部に限られます。
※冊子及びチラシの使用許可要領はこちら
※使用許可申請書はこちら
※冊子及びチラシを使用したい一般の方はお近くの消防本部にお問い合わせください